関門時間旅行

琵琶朗読劇「波の下の都」前売券は、関門汽船窓口、プレイガイドやコンビニ、協力店でも取扱中

チケットぴあ:セブンイレブンやファミマ、各種プレイガイド、協力店で前売券取扱中

前回の公演で、予約したいけどインターネットで予約してクレジットカードは難しい・・・というご年配の方もいらっしゃいました。そこで、今回は実際の窓口で前売券を買えるという場所を少し増やしてみました。

前売券取扱い所

まず、「ふぐコース付」がお店で買えるのは、次の2つだけ。行けない方は公式サイト予約でお願いします。

門司港:三宜楼
(今回の会場です)

下関:uzu house
(赤間神宮前のゲストハウス&カフェ)


前売券だけでしたら、以下で手に入ります。

【チケットぴあ】
Pコード 493604
下記のお店で前売券が買えます。

全国のセブンイレブン、ファミリーマート

小倉井筒屋新館8F、黒崎井筒屋6F、チケットポート福岡パルコ店、博多駅アミュエスト・デイトス、キャナルシティチケットプラザ、福岡市観光案内所(天神三越ライオン広場)、天神新天町 南通 ミュージックプラザ インドウ など チケットぴあ店舗

以下のプレイガイドやお店でも前売券が買えます。

【プレイガイド】
北九州芸術劇場、下関ドリームシップ、久留米石橋文化センター

【関門汽船乗り場】
門司港、下関の「関門汽船の乗り場窓口」

【協力店(順不同)
下関 赤間 春帆楼本店、門司港 東港町 ZATTA ZISSE(ザッタジッセ|税理士法人TAパートナーズ)、小倉 フレンチ大衆酒場7FUKU、小倉 LIVE Barラプソディ、下関駅 cafeホトリ、下関 赤間uzu house、門司港 三宜楼、門司港 和布刈神社内 ひもろぎ母屋

新時代「令和」の始まりを「平家物語」を聴いて迎える

令和元年初日平成の始まりの日に何をしたか・・・覚えている人はそうそういません。
だから今回は忘れられない思い出を作るのはいかがでしょう。「波の下の都」次回公演は、令和元年の初日と二日目。しかもそれぞれの翌日に、下関赤間神宮で「先帝祭」を観ることもできたら、きっと何年経っても忘ません。

プレイガイドでも、コンビニでも、もちろん公式サイトからのご予約でも構いませんが、お席が無くならないうちにお早めにどうぞ〜! 公式サイトで残席確認できます。

琵琶朗読劇「波の下の都」
公式サイト

音声ガイドを聴きながら平家物語や宮本武蔵ゆかりの聖地巡礼の旅ができる
「関門時間旅行ガイド」好評発売中

現地に行っても、行かなくても楽しめる!
スマホで聴ける「時間旅行の音声ガイドブック」。これさえあれば、関門海峡が「平家物語ミュージアム」「宮本武蔵ミュージアム」に!新コンセプトのガイドブックを好評発売中。詳細はこちら


About The Author

関門プロデュース研究隊隊長富田 剛史
関門エリアの魅力に惹かれ、しかしそのA級コンテンツが地元以外にあまりに知られていないのを何とかしたいと「関門プロデュース研究隊」を旗揚げした。日々、一風変わった仲間が増殖中。あなたもいかがです?

メディア・プロデューサー
クリエイティブ・ディレクター
トミタプロデュース(株) 代表取締役

Leave A Comment

*
*
* (公開されません)

海峡都市写真館

More