関門時間旅行

関門海峡エリア全体をミュージアムに!?

現地に行っても行かなくても楽しめる!
スマホで聴ける「時間旅行の音声ガイドブック」

テーマごとの「関門時間旅行」を好きなときにどこでも自由に楽しめる新コンセプトのガイドブックを好評発売中。その特徴は「音声ガイドブック」であることです。

今のところ、シリーズで3冊。テーマは、平家物語/宮本武蔵/激流海峡。難しそう? いえいえ、このガイドブックの写真を眺め音声ガイドを聴けば、誰もが手軽にワクワクと時間旅行が楽しめる仕掛けです。

一冊税込1,100円。下記の実店舗で販売中。
関門時間旅行WEB SHOPでも全国へ通販します。送料200円。2冊以上は送料無料
「新しい時代」の楽しみ方を感じるヒント!一冊いかがでしょうか。

実店舗でのお取り扱い

コロナ禍での営業時間変更や在庫切れの場合もありますので、事前にお電話などでご確認の上で行かれることをオススメします。

北九州地区

【小倉】ブックスクエスト小倉、小倉城しろテラス
【大里】ブックスクエスト大里
【門司港】関門汽船乗り場、金山堂書店

下関地区

【下関駅付近】下関大丸6階 KANMON U.W.
【唐戸地区】関門汽船乗り場、赤間神宮、地域特産品 和彩、ゲストハウスuzuhouse
【田中町】梓書店

新規お取扱いのご希望は「お問合せ」からお願いします

雑誌のようなフォトブックと
ラジオのような音声ガイドで想像力を刺激!!

旅の「ガイドブック」とはいえ、お店情報やホテル・交通機関などの情報はありません。それはスマホや観光案内所のパンフで分かること。

関門時間旅行ガイドは、雑誌の特集のような写真中心の紙面構成+QRコードをスマホやタブレットで読めば音声ガイドが流れ出す仕組み。

本の形をしたミュージアムの音声ガイドだと思ってください。これさえあれば、関門海峡がまるごとミュージアム!ってことです。

音声ガイドも場所や建物の説明ではなく、その場にかつて起きた物語、その日そこに居た人の息づかいまでありあり想像できる…ラジオ番組のような構成。調べて分かることではなくガイドと一緒に旅をする感覚。

聴いた方が早いでしょう。このQRコードを読めば、平家物語の旅の案内人 女優の江原千花さんの声が聴こえてきます。
映像はありません。音がするだけ。
現地にいるなら目の前の光景を眺めながら、居ないなら写真を見ながら、「音声ガイド」をお楽しみいただく本なのです。

※今スマホで見てるのでQRが読めない…という方、致し方ない〜。音声ボタンを用意しました。本にはないけど。

いかがでしょう。
イメージが沸きましたか?

現在、3アイテム
平家物語宮本武蔵激流海峡!

No.1 平家物語と波の下の都をめぐる旅
ナビゲーター:江原千花(女優) 琵琶演奏:髙木青鳳

関門時間旅行ガイド01平家物語と波の下の都をめぐる旅

No.2 宮本武蔵をめぐる旅【入門編】
巌流島の決闘とは!?
ナビゲーター:富田剛史(関門プロデュース研究隊 隊長)

関門時間旅行ガイド02 宮本武蔵をめぐる旅【入門編】巌流島の決闘とは!?

No.3 激流海峡
竜神と宇宙(そら)をめぐる旅
ナビゲーター:富田剛史(関門プロデュース研究隊 隊長)

関門時間旅行ガイド 竜神と宇宙をめぐる旅

新型コロナの影響で、少人数で静かに旅する時代でもあります。関門海峡を旅するなら、ぜひこのガイドをお供にお連れください。たったの1,000円(税・送料別)で時空を超える旅に出られますよ。

音声ガイドを聴きながら平家物語や宮本武蔵ゆかりの聖地巡礼の旅ができる
「関門時間旅行ガイド」好評発売中

現地に行っても、行かなくても楽しめる!
スマホで聴ける「時間旅行の音声ガイドブック」。これさえあれば、関門海峡が「平家物語ミュージアム」「宮本武蔵ミュージアム」に!新コンセプトのガイドブックを好評発売中。詳細はこちら


About The Author

関門プロデュース研究隊隊長富田 剛史
関門エリアの魅力に惹かれ、しかしそのA級コンテンツが地元以外にあまりに知られていないのを何とかしたいと「関門プロデュース研究隊」を旗揚げした。日々、一風変わった仲間が増殖中。あなたもいかがです?

メディア・プロデューサー
クリエイティブ・ディレクター
トミタプロデュース(株) 代表取締役

Leave A Comment

*
*
* (公開されません)

海峡都市写真館

More